Windows7最期の日 宮田よ、お前さんは今後どうする気だい?
- 2020.01.14
- 取り敢えず笑っとけ

どうするもこうするも…ねぇ。

手持ちのWindows7のノートPC(ASUS製)は御役御免になるわなぁ。無理に改良を重ねなくても良さそうだが、企業側としたら、そうは行かなかったんだろうねぇ。
でもWindows10は嫌い!
やっぱり、あのスタンスはマズかったと思うわ。「7ユーザーも任意で10にアップグレード可能」としながら、実は全ユーザーに対し、強制的にアップグレードをかけていたという事実は。
その間の更新履歴に残る「失敗」の文字は、ユーザーを馬鹿にしているとしか言えない訳だ。
「任意でアップグレード可能」ってことは、「アップグレードしたい方、是非是非お試しを」ってことであって、誰彼見境なくやるのなら「今後は全ユーザーにアップグレードを適用します」って言うべきだったのよ。
反発したのはオイラだけじゃないと思うよ。

そんな訳で、愛着のあった7をアップグレードすることなく過ごして、本日(2020年1月14日)のサポート期限を迎えた。あーあ、故障らしい故障も、不具合らしい不具合も全然無かっただけに、残念だのぉ。
しかし、サポート期限を過ぎたものを使い続けるのは、セキュリティ面でのリスクが高い。加えて、使えなくなるプログラムやアドオンなども出てくるのだろう。渋々だけど、Windows10のノートPCはこしらえたのだよ。
この話は次回のブログで行うとして。
これまでに、Windows10のパソコンを使ったことはあって、7のような(もっと言えばXPのような)素直さが無いって思ったなぁ。2月に控える確定申告がどうなることか…心配だ。
いずれにせよ、メインマシンはMacという状況で、Windowsの出る幕は1年で5日あるかどうか。Macにも求めることはあるが、Windowsときたら…ねぇ。
-
前の記事
遂に来たMORISAWA PASSPORT…更にフォントが面白くなってきた 2019.11.23
-
次の記事
DELLのパソコンはどう出るの? そう簡単には出ないですって!? 2020.01.15
