伊藤園の自動販売機はポケモンの巣!? 「ポケモンベジ」ゲットだぜ!!
- 2017.06.26
- よく食べ、よく飲もう

先日、ちょいとお出かけした先でのこと。
そこには伊藤園の自動販売機があった。伊藤園だから「お〜いお茶」や「健康ミネラルむぎ茶」などが取り揃えられているが、「ポカリスエット」や「レモンスカッシュ」など、他社製品もあったりする。
まぁ、それでも普通の自販機だと思ったのだが、何か視線を感じてしまった。思わず見てしまうものがそこに。
おや、こんなところにピカチュウさん。見ると「ポケットベジ」とある。「ベジ」…なるほど、野菜ジュースなのね。確かに伊藤園には「充実野菜」ってな野菜ジュースもあるもんね。
念のため、この商品は「1円」では無い。実際には130円とチトお高め。電光表示を撮影すると、おかしな写り方になるのだ。
野菜ジュース…子どもの中には「野菜」の文字や絵が大きくあるだけで激しく毛嫌いするパターンもあり得る。それを人気者の「ポケットモンスター(ポケモン)」で克服させようってことなんだな。
デザインはピカチュウ、フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ、カビゴンの5種類があって、何が出るかは買ってみてのお楽しみ。自販機限定なので、130円を確実にお支払いいただくってことなんだな。
ピカチュウさんと御三家さんは分かる。何故にカビゴンさんを採用したのか…まぁ、愛嬌のあるキャラクターではあるけどね。どれが来ても面白いなと思い、130円を支払って1体ゲットだぜ。
で、そのまま家に持ち帰り。やって来たのはこの子だ。
ピカチュウ!!
いきなり人気者がやって来たぞ。ボンヤリ見ていると、ミルクセーキと間違えそうなパッケージ。可愛いじゃないの。野菜汁と果汁で100%の一方、砂糖や食塩は不使用。子どもに与える時も心配要素が少ないかな。
味はピカチュウ…な訳無い。オレンジ強め。従来の充実野菜は人参が強めだと思うけど。ポケットベジだと果物ジュースと思ってしまうなぁ。野菜嫌いの子どもが取っ付くには良いのかもね。
まぁ「酸」は強そうだから、飲んだ後の歯磨きは大事だろう。
現在、伊藤園の自販機のうち、災害対応自販機と社会貢献自販機が「ポケモンGO」の「ポケストップ」となっている。ポケットベジは、そのことに関連しての商品だと思うが、一般の自販機でも買うことができる。
絶対にあるって訳では無いらしいけど。
コンビニやスーパーが増え、値引きされた商品が手軽に買える中で、自動販売機も苦境のところもあるだろう。そう考えると、ポケモンベジは考えられた商品かも知れないね。
さぁ、この先も買うことがあるのか? 買った際には何がゲット出来るか!? まさかのカビゴンさんに期待するところは大きいなぁ。
-
前の記事
「勇気を貰った」…「勇気」って貰うもんだっけ? 2017.06.25
-
次の記事
「元気」ってものもやっぱり「貰う」ものでは無いわなぁ 2017.06.27
