なぬっ、3coinsで足の角質取りパックが買える…だと!?
- 2017.05.25
- 取り敢えず笑っとけ

この商品には賛否両論あるだろうけど。
オイラは冬場になると、かかとが乾燥して見事にバックリ割れてしまう。酷い場合は出血を伴って歩けなくなる。それを回避する手段として、履くだけで足の角質を取るフットパックが年中必要なのだ。
月に1回は必ずやっておきたい…と言っても、売っている場所は少ない。
それが3coinsで買えるとはなぁ…オイラが知る限りでは、どんなに安くても700円はするだろうものが、300円(税抜)であるとはね。驚くわ、ホント。日本製では無いけどね。
MADE IN CHINA…かぁ。
使い方としては、液体(今回はジェル)が入った足型の袋に、清潔にして乾かした足を通し、履き口をテープで止めて所定の時間まで待つ。今回の品は60分とあるが、早いものなら30分や45分の品もある。
その間は余り動き回らないのが良いだろう。油断すると液漏れがあるからね。時間になったら足を洗って乾かす。数日後に角質が剥がれてくるが、無理やり剥がすことは禁物だ。
この手の商品は当たりハズレが激しいのだが、今回の品は「金額を考えると当たり」ではないかと。今回の品以上にスッキリかつ楽に剥がれるものもあるが、ビックリするくらい剥がれない商品も知っているからね。
剥がれた後の異変も特に無かったしなぁ。
他の商品では「チャ葉エキス」を使っているものもあって、選ぶ時に慎重になるのだが、今回はその辺もクリアされていた。日本製でないことをどう考えるかによるけど、1回試すのもアリだと思うね。
昨日のブログで綴った通り、オイラはスリッパが嫌いで、その流れでミュールも履かない。サンダルも持っていなかったりする。なので、素の状態のかかとを見せることは余り無い。
ただ、法事などでストッキングを履く機会はあり、その際にかかとのヒビ割れやガサつきがあると、そりゃみっともないわねぇ…ってことにもなる。靴下を履いている時でも十分に違和感があるし。
今回ご紹介の商品を毎回使うかどうかは考えどころだが、今後も頼りにすることはあるかな。冬の惨状は回避したいからね。削るのは後々が怖いから、他社製品も含め、無くならないで欲しいな。
-
前の記事
3coinsのバブーシュは階段でも大丈夫だと思いたい 2017.05.24
-
次の記事
アンデイコちゃんに触発されて、オイラもJOGGOで名刺入れを注文しようかしら? 2017.05.26
