パイン×山芳製菓「パインアメ味のポテトチップス」が我が家にやって来た
- 2017.05.22
- よく食べ、よく飲もう

あれは2017年4月1日(土)のこと。
\甘い?しょっぱい?/
ついに!パイン×山芳製菓のコラボレーション!パインアメ味のポテトチップスが登場!酸っぱくてジューシーな味わいのポテトチップスをお楽しみください! pic.twitter.com/jYUsz409at
— 山芳製菓株式会社(わさビーフ) (@yamayoshiseika) March 31, 2017
エイプリルフールネタがどんどん飛び込む中で、ウソと思いたいものの妙にリアルさもあるツイートが飛び込んだ。「パインアメ」が山芳製菓の手によって、まさかのポテトチップス…かぁ。
これがウソでは無いと気づくのに時間はかからなかった。実は山芳製菓公式Twitterでは大量にエイプリルフールネタを投下していたのだが、そこに必ず付く筈の「#エイプリルフール」のハッシュタグが無かったからだ。
これ、ほんとに発売しちゃいま( ´◎`)スー https://t.co/2ovRJW11oK
— パインアメの【パイン株式会社】 (@pain_ame) April 3, 2017
後日、パイン株式会社からも正式に発表アリ。しかし、まさか山芳製菓からだとは…かつて「もも味」「バナナ味」などで大パニックを巻き起こしたのは湖池屋(コイケヤ)だったからね。
その後、ジャガ芋不足によるポテトチップスの品薄状態が報じられたが、山芳製菓では2016年の秋の段階から調整をかけており、この商品も予定通り発売されることとなった。
凄い時代だ、ホント。
そして時が経ち、2017年5月16日(火)。15日は店頭に並ばないケースもあるとのことで、1日ずらしてお買い上げ。購入前にポテチ大好きな相方さんに話をしたが、今回は何故か辞退されてしまった。
ならオイラが1人で食べよう。
しかし、オイラは相変わらず喉が弱っており、1回で食べられるポテトチップスは20g程度。30gくらいまで行くと、ゲホゲホと咳き込んでしまう。今回の商品は48gってことで、半分の24gを皿に出して食べてみることに。
1口食べると…うん、芋だねぇ。そこに、ほのかにパインアメと塩の味がする。かなり不思議な感覚になってしまった。間をあけてしまうほど謎めいた味になるのだが、ある程度のスピードがつくと「パインアメ」の味になってきた。
あっと言う間に24gを食べ切った。
しかし、妙に後を引くというか、中途半端にしたくないというか…多分大丈夫って感じになり、残りの24gも勢いでボリボリと。あー、パインアメだ。運良く咳き込むこと無く食べ切ることが出来た。
「もう1回」があるかどうかは分からないが、スルーしなくて良かったと思う。こういう試みが再びあるかどうかなんて分からないからね。両社ともまぁ…物凄いチャレンジ精神の持ち主だよなぁ。
そんな中、またビックリな情報が入ってきた。
★お待たせしました!新発売です!
『ポテトチップス 岩下の新生姜味』ツイッターで大変多くのご要望頂いて来ました新生姜ポテチ。いよいよ誕生です。酸っぱくて、辛くて、旨いです!
岩下食品×山芳製菓 全国のローソンで5/23先行発売https://t.co/luaWEnTQth pic.twitter.com/HV8gBC6crs
— 岩下 和了 (@shinshoga) May 18, 2017
何ということだ!! 今度は岩下食品と山芳製菓のコラボか。両社の代表商品(岩下の新生姜とわさビーフ)は販売開始30周年を迎える「節目」でもあるのか。しかし、また凄い組み合わせだねぇ。
これも後日試す予定で居るので、どこかのタイミングで記事になるかも知れないねぇ。
「パインアメ味」は、多くのコンビニで購入出来るものだったが、「岩下の新生姜味」はローソンのみとなる。ちと遠いんだよなぁ。とは言え、岩下の新生姜ミュージアムはかなり遠く、オンラインショップも中々利用出来ないか。
ポテトチップスの品薄状態で不安視されつつも、何かコンスタントに話題商品が出て来るなぁ。
-
前の記事
若者よ、ボーナスの使い道を「脱毛」に充てるのは案外良いもんだよ 2017.05.21
-
次の記事
3coinsで買った「カーテンタッセル」に浴びせられた言葉に号泣 2017.05.23
