JR谷保駅近くのインド・ネパール料理店でワンコインランチをいただいてきた
- 2016.07.23
- よく食べ、よく飲もう

消費税8%の時代にありがたや。
JR南武線、谷保(やほ)駅北口すぐ。SAHARA(サハラ)というお店。元々はインドやネパール料理を提供しているが、こんなメニューもあったりする。これはどう見てもチャーハンだ。
調べるとこちらのお品、ディナーで単品で食べると550円するらしい。ところが、ランチタイムとなると、この前の写真にあるように、サラダとスープ、ドリンク付きで500円でいただくことが出来る。
尚、金額はすべて税込…本当にワンコインなのね。
スタッフは全員、現地の方のようで、時々やり取りする会話が日本語では無い。ただ、接客自体の難も無く、日本語でのコミュニケーションもスムーズに行えた。
で、チャーハンのお味…いわゆる中華料理としてのチャーハンとは異なる。やはり、インドに寄ったスパイスや味加減だ。辛さは全く無いので、どの世代にも親しまれるだろう。
中でも驚いたのが「干しエビ」の存在。これが味と食感を良くしていた。干しエビと言っても桜エビでは無い。1cm前後のやや肉厚なもの。恐らくそれで出汁も取っているのでは無いだろうか。
干しエビ、ハム、卵…まぁ、ハズレになることは無いだろう。そこに目玉焼きが1個…しかも湯呑み風な器に入っているスープにも卵が。このランチでの卵の摂取量は思った以上に多いかもね。
量も極端に多い少ないが無いので、最後まで美味しくいただけた。しかし、これで500円かぁ…もう100円から200円足さなくて大丈夫?と心配になったりもする。
こちらのお店では、ワンコインランチとしてカレーやチャウミン(ここではネパール風焼きそば)、スパゲッティのランチもあるそうだ…す、スパゲッティって。
また、680円から1,000円ちょっとのランチもあり、その時々によってメニューを選ぶ楽しみもあるだろう。テイクアウトやディナーセットなど、様々なメニューがあるようだ。
次回はチャウミンを試してみようかな。あと、セットメニューには無いけど「ビリヤニ」ってものが気になる。Twitterでフォローしている方々から複数「ビリヤニ」ツイートが流れるもので。
そんな訳でこのお店。平日の正午前は空いているが、正午を過ぎると続々とお客さんが入ると言った印象か。店内は広めなので、余り窮屈な印象は受けないだろう。また機を見て行ってみよう。
-
前の記事
「ゆるキャラグランプリ2016」オイラはこれを推す!! 2016.07.22
-
次の記事
小林製薬「ネイチャークリーン」は珍しく直球勝負でイイんじゃないの 2016.07.24
