留吉さん、大量のポテトチップスを受け取る
- 2016.04.03
- 取り敢えず笑っとけ

ある日のこと。

留吉さん(通称: 留さん)が、友達のわさっちと一緒に居間へ。

「また、山芳製菓さんの箱が届いとるで」
思い起こせば2015年12月。旅から戻って来ると、山芳製菓の箱が届いていた。品名は「ポテトチップス」だったが、明らかに軽く、鈴の音さえもしていた。開けて飛び出したのがわさっちだった。
「また、わさっちが入っとるんかね?」
「違うと思いますよ、留さん。割と重さもありますし、鈴の音はしませんけど」
そんな訳で開けてみた。

「ぽ、ポテトチップスじゃんか、これ!!」
「何か凄いことになっていませんか、これ」

中身はまず、定番の「わさビーフ」。

そして「明太マヨビーフ」。

「焙煎ごま油と塩ビーフ」も。

しかも「男気わさビーフ」も。

ビーフから離れて「北海道リッチバター」。

更に現時点で新商品の「桜島どり燻製塩味」までも。
これら6種類のポテトチップスが各2袋封入されていた。そして、山芳製菓さんトコのわさっちからの挨拶文も。事前に連絡を受けていたが、またしても旅のため、中身の確認は遅れてのこととなった。
この箱、実はこう言うことだった。
うー、これは競争率高そうだな。でも企画としては面白い。しかも「画像」と来た。ちょうどAdobe Illustratorをいじっていたところでもあったので、ちょいと乗っかってみよう。

だ、誰やねんな、これ。しかし、今回は人物よりもメッセージ重視と考え、多くを語らずして「わさっち愛」を伝えることに。その結果、奇跡の当選。DMで連絡を受けた時には、そりゃ手も震えましたがな。

「わさっちさんや、やるじゃんか」
「ぃ、ぃゃぁ…」
こうして、見事ポテトチップスが12袋も届いた訳だが、オイラが食すものもあれば、相方さんが食すものもある。前に「男気わさビーフ」を昼食にしていたのを見た時は茫然としましたがな。
まぁ、ぼっちりぼっちり食べていきましょうかね。
-
前の記事
さよなら西川さん、2016年度からラジオ体操の指導者が代わっちゃうぞ!! 2016.04.02
-
次の記事
2015年度2度目の咳喘息!!…ってか、1度目の話もしていないじゃん 2016.04.04
