朝晩が冷える3月は手袋を忘れがちなもので
- 2016.03.09
- 取り敢えず笑っとけ

日中との気温差が10℃以上あることもザラだわな。
気が付けば、3月もそろそろ中旬に入ろうとしている。日中は過ごしやすい気温になるものの、朝晩はグッと冷える日がまだまだある。なので、朝晩に外出する方は割と着込むというケースも多いだろう。
しかし、繰り返しになるが、日中は過ごしやすい気温になるので、朝晩に着ていたものが煩わしくなることもあろう。そこで、冬ならではの小物が、忘れ物や落とし物になってしまうこともある。
先日、こんな光景を見た。
シュールとしか言えんな、これ。忘れたか落としたかした手袋をガードレールにかぶせる格好で、持ち主探しですか…。奥側は手袋だが、手前はよく見ると軍手である。
で、男性が居る辺りをご覧いただくと、このガードレールの先端がかなり丸くなっているのが分かる。そのため、手袋や軍手をかぶせやすいとは思うが、その部分がパンパンに張って伸びきっているようにも見える。
果たして、持ち主は見つかるのか? それ以上に、伸びきった部分の原状回復が出来るかどうかが心配だ。
今回の手袋と軍手は忘れ物か落とし物だろうってことは分かった。しかし、これとは別の場所では、意図して置いているケースが見られた。
そこは畑になっていて、柵と言うか目印と言うかで立てられた細い棒に軍手をかぶせていた…ぃゃ、セッティングしていたと言う方が良かろう。
こ…これな、本人以外触ること無いわな。季節的に畑も閑散としているが、物凄く使い込まれた軍手が妙な味わいを出している。今回は人差し指を細い棒に通しているようだ。
フレミングの法則か何か!?
いつだったか、中指部分を通したがために、何とも恐ろしい見た目となっていた。喧嘩売っていると思われるような。まぁ、他の指にしたら、変にたるんだり、かえって落としそうになるかもしれんからなぁ。
唐突にして滑稽だな。
ともあれ、うっかり忘れたり落としたりしがちな手袋。軍手もか。使いたい時に「無い!!」と大騒ぎしないようにご注意を。洗濯などして保管する際もご用心。
-
前の記事
確定申告や青色申告は100円ショップグッズで制す!? 2016.03.08
-
次の記事
【お知恵を拝借】誰か、新聞整理袋の上手な使い方を教えてくだされ 2016.03.10
