ロッテ「ジェラートマイスター」を伏兵にしてしまうのは惜しいような
- 2016.03.05
- よく食べ、よく飲もう

スンマセン、最近になって知りました。
とあるスーパーで買い物をしていると、アイス売場に見慣れぬ品が。写真のものがそれ。「ピスタチオってメインで頑張れるものなの?」と。余りにも気になって1個お買い上げ。
こちらの商品、ロッテから出ている「ジェラートマイスター」から「ピスタチオ」。ジェラートと言えば、イタリアのアイスで、しっかりとした味わいでありながらも、サッパリと食べられるのが特徴。でも「シャーベット」とも異なる。
ピスタチオはイタリアでも人気のフレーヴァーだそうで、香ばしいさと深い味はひと口食べただけでも分かる。本来は練って空気を含ませながら食べるのだが、中々上手くいかず、写真には収めていない。
数日後、同じスーパーで別の品を2つお買い上げ。
まずは期間限定の「アップルパイ」。リンゴの果肉と、パイが入っている。クッキーとは違うので、パイがザクザクとはいかないものの、リンゴの果肉がしっかり入っているので、食べ応えはある。
頑張って練ってみる…うん、練ると口当たりが良いですな。
もう1つは「ヘーゼルナッツ」。こちらも期間限定。その名の通り、ヘーゼルナッツが沢山入っている。ただ、練りやすさも考慮してか、ナッツ自体はやや小さめになっている。
開けたままの状態では分からないが、ナッツは結構入っている。そして、ピスタチオ同様、香りが高い。
で、ここで比較対象になるのは、昨日も登場したハーゲンダッツだろう。ジェラートマイスターも比較的高めのアイスに位置づけられるが、ハーゲンダッツのミニカップよりも若干安く、量が10ml多い。
そして、何よりカロリーが低めである。2016年3月4日現在、共通して販売されている「バニラ」で比較してみると、ハーゲンダッツ(バニラ)は244kcal、ジェラートマイスター(マダガスカルバニラ)は187kcalである。
今回紹介した商品の中で「ヘーゼルナッツ」が1番カロリーが高いのだが、それでも214kcal…ハーゲンダッツのバニラよりも低カロリーであることが証明された。
「贅沢したいけどカロリーが気になる」と仰る方にとって、ジェラートマイスターは良い選択肢になるだろう。置いている店が少ないのはネックだが。
さて、明日のブログは「それでもカロリーが気になる」と仰る方にオススメとなるあの商品をば。とは言っても、歴史は意外と古いものだが。久々に食べると何か感慨深かったわ。
-
前の記事
ハーゲンダッツとハーブの世界が融合すると、やっぱりお上品になるものね 2016.03.04
-
次の記事
グリコ「カロリーコントロールアイス」は小腹が空いた時の救世主!? 2016.03.06
