東京-広島間 1泊2日 弾丸ツアーに出たもので ~前編~
- 2015.12.04
- ええ旅・夢気分

10月の話だけど、聞く?
2015年10月30日(土)、朝早くから東京駅に出て、新幹線で地元・広島へ。体調は絶不調そのもので、かなり無理もあったりしたが、母親の墓に行ったり、こんな夕食を4人でいただいたりもした。
4人前とは言うが、1人は「食べるより飲む」と言う方なので、中々減らない。今回はふぐづくしで、刺身以外にも、唐揚げや鍋、雑炊などが出た。
く、苦しいよぉ。
昼(新幹線内)はRF1の割と軽めの弁当で、おやつは口にしなかったから、夜には空腹も進んだものと思ったんだけどなぁ。あの量は圧巻だった。
旅の間はやっぱり、あれこれ食べたりもしたな。
翌日(11月1日)の朝食は、名店アンデルセンにて。今回は半熟卵とポテトのグラタンなんぞ。朝からグラタンは重いかと思われたが、グラタンをパンに乗せながら食べるのは中々乙だった。
昼はヲルガン座。土日祝日にだけやっているランチにありつけた。ご飯かフォーから選べるが、今回はフォーにて。しかし「豚肉の味噌煮込みフォー」って、もはやベトナムでは無いような…でもこれはこれでアリ。
以前、栗コーダーカルテットのライヴで寄ったことはあったが、ランチでの利用は初だった。店員さんでさえ頭をぶつける天井や鴨居などにご注意を。相変わらず謎な店だ。
夜は新幹線で、むさしの「若鶏むすび」をば。写真は撮り忘れたのでリンク先をご参照を。広島の弁当と言えば大抵これなんだが、この時は体調不良が祟って結構キツかった。新たなものを開拓しないとな。
うん、食べてばっかりだ。
しかし、今回の主な目的は、オイラの親に会うこと。もう3・4年は会っていなかっただろうな。で、1日目の夜は、そこでの会食だった訳だ。まぁ、何だか不思議な時間でもあった。
文化の日(11月3日)などを噛ませると4連休にもなるとあって、ホテルを押さえるのが至難の業。ありがたいことに向こうが押さえてくれたのだが、運悪く、上階の物音が激しくて…。まぁ、こればかりは運でしょうな。
2日目は、アンデルセン、ヲルガン座と渡り歩いたが、その間にも幾つか寄ってみたところはある。それについては明日のブログにて。
-
前の記事
『テレビ体操』のオープニングイラストで、ちょっと物語を作ってみた その2 2015.12.03
-
次の記事
東京-広島間 1泊2日 弾丸ツアーに出たもので ~後編~ 2015.12.05
