人生は低調でも、キャッシュカードや通帳の磁気はぶっ飛ばす女 ~前編~
- 2015.10.26
- 私、滅入っています

ここ1年で急増しているのよね。

キャッシュカードや通帳の磁気をぶっ飛ばしてしまうこと。いきなりATMで弾かれて、窓口に行って直してもらう…幸い、交換手数料を取られはしていないが、金融機関によってはそれもあるようで。
色々と原因は考えられるが、1番マズかったのが
マグネットで留めるカバン
…だったんだよなぁ。マグネットの近くに内ポケットがあり、カードだ通帳だ入れるのにピッタリのサイズだったもので。しかもファスナー付き。
最初は特定の通帳で起きていて、決まって行くATMで磁気が吹っ飛ぶので、そのATMが悪いとも思っていた。ところが、それとは全く関係無い金融機関のキャッシュカードでも発生し、特定のATMだけに疑いをかけられなくなった。
そこで、オイラは考えた…カバン買い換えよう。

家から10分ほどの衣料品にてお買い上げ。開閉部がマグネットではなくファスナー。ポケットも含めてマグネットは全く無いカバンだ。A4の書類も楽に入るし、手提げ部分は長さを調節出来る。

お値段、税込999円。ありがたや。

ついでに、こちらのカバンも。これまたファスナー開閉で、1泊程度の旅行にも向いている。素材的には秋冬仕様だな。

こちらも税込999円…失敗だとしても痛くも痒くも無い。
頻繁に使っているのは、やはり黒のカバン。A4サイズの書類を持ち歩くことが多いものでね。急に荷物が増えても対応できそう。チェックの方は今後、ちょいと旅の予定があって、その際にも登場するかもね。
やー、これでカバンからマグネットが消えた。これでポケットにカードや通帳を入れても大丈夫だよな。そう高をくくっていたのも束の間…うっ、また通帳の磁気が吹っ飛んでもうた。
何故、またしても磁気がぶっ飛んだのか…続きは磁界…じゃなかった、次回のブログにて。
-
前の記事
ロゼット「洗顔パスタ」に隠された「桃色粘土」を探せ 2015.10.25
-
次の記事
人生は低調でも、キャッシュカードや通帳の磁気はぶっ飛ばす女 ~後編~ 2015.10.27
