ミニストップ「パインアメのダブルシュー」は「パイン味」とはちゃうで!!
- 2015.08.31
- よく食べ、よく飲もう

しかし何で「ファミリーマート」では無かったのだろう?
通常、「パインアメ」の限定味はファミリーマートから出るのに、今回の商品はミニストップから。不思議だ。ありがたいことに、ミニストップは割と近いところにあるので早速お買い上げ。
しかし、地元・広島を含め、店舗が無い地域も多いのにな。
さて、ご覧の通り、今回のお品は「パインアメの」とある。パッケージ下側の説明書きを見ても、パイン味では無く、パインアメ味なのだ。柔らかいクリームでありながら、あの硬いパインアメの味とはこれ如何に?
それが功を奏したのか、一般的には200kcalを軽く超えるであろうシュークリームでありながら、184kcalとある。その数字から、さっぱりした味わいを想像させる。
「パインアメの」とあるのだから、穴も要るよね…って、3つも!? 1個は偶発的かと思われるが。まぁ、仮に鳴らそうと思っても「( ´◎`)スー」でしょうな…よく鳴ったとして「( ´◎`)ブベッ」でしょうか。
シュークリームを綺麗に半分に切るのは難しいと判断し、そのまま実食。なるほど、確かに「パインアメ味」だ。本当にパイン味だったら、ちょっと喉に刺さる感じもするのだろうけど、あの甘酸っぱい感じはしましたな。
しかし、シュークリームはクリームたっぷり目が良いとお考えの方には、かなり物足りないだろう。確かに見た目は大きいのだが、食べてみると何も無い空間が結構大きいので、1個では足りないと仰る方も出るだろう。
だからカロリーが低いのか?って思ってもみたり。
いずれにせよ、お茶請けには悪くないと思うので、試せる方は1度買ってみるのも良いかと思われる。恐らく期間限定商品でしょうな。クリームの甘ったるさが苦手と仰る方も、案外すんなり受け入れられるのでは?
そう言えば9月に入ってからは、パインアメ味の「グミ」が出ると聞いている。シュークリームもそう、もはや「アメ」では無いと思われるが、この勢いは止まりそうになり様相だ。
-
前の記事
FREETEL Simpleは「創意と工夫」「発想の転換」で上手くいく!? 2015.08.30
-
次の記事
FREETEL SIMとの1ヶ月間 2015.09.01
