東京・府中市のゆるキャラ「ひばピー」の見放され感が半端無い!!
- 2015.07.31
- 取り敢えず笑っとけ

東京の府中市役所も大変でしょうな。

「ご自由にどうぞ」と書かれた資料とともに、しれっと置いてあった、こちらのうちわ。え、もうから「ゆるキャラグランプリ」への投票依頼? ふちゅこまさんは市の公式キャラってことで宣伝活動も躍起ですな。
通路には「ふちゅこまギャラリー」が出来ていたり、売店ではワッペン付ポロシャツを売っていたり…市はどんだけ投資してんだよ?って話でもある。その割にポロシャツ着用の職員は1割も居ないようだが。
1日1回投票か…ぇ、2ヶ月と思いきや3ヶ月も!? 困りましたな。
そんな、ふちゅこま押せ押せムードの市役所だが、ある課にイラストが。

「ひばピー」なる鳥だが、これも府中市のキャラである。しかも、「ゆるキャラグランプリ」への出場も決まっている。あーあ、ふちゅこまばっかり推して、ひばピーは見放されたか。
ひばピーは「元気一番!! ふちゅう体操」のイメージキャラクターだそうだが、何、その体操。見たこと無いな。公式サイトを見ると…Internet Explorerでしか見られないのかよ。Windows10にもサポートされておらんぞ。
ちなみに、ひばピーの友達にリサちゃんが居るそうだ…類だから呼んだのか。
市のキャラが2体乱立状態になった、ゆるキャラグランプリ。実は民間からも出場キャラがある。

「くまじい」と「おくまちゃん」…お爺ちゃんと孫娘ですってよ。武蔵府中熊野神社古墳保存会所属になっているが、会の情報を調べてみたところ、2007年に1回UPしたっきり停止中のブログに当たった…大丈夫か?
鼻が熊らしくないとか何とか…でも、ふちゅこまより許せるところはある。ひばピーもそう。本来の「ゆるキャラ」は「あれこれ詰め込みすぎて雑」って要素も強いから、そこが「ゆるキャラ」として許せるのかねぇ。
ただ、余りの乱立っぷりに府中市とかどうとか関係無く大幅に霞むところもある。ふちゅこまも正直霞んでおるな。「ゆるキャラグランプリ」も熾烈な争いとなりそうだ。
この先、出場を決めるキャラが居たら、えれーことになるぞ。さぁ、府中市職員はどうするのだろうねぇ?
【2016年にはどうなるか分からんが、参考までに】
-
前の記事
東京・府中市のゆるキャラ「古都見ちゃん」が市の公式だったら良かったのに 2015.07.30
-
次の記事
CanDoの「USBカードリーダライタ」が優秀過ぎて泣けてくる 2015.08.01
