選挙の立候補者が有名人と同姓同名だと笑えてくる
- 2015.05.14
- 取り敢えず笑っとけ

いきなり出くわしたらビックリするだろうな。
選挙に立候補した方が自分と同姓同名だったら..その方がしっかりとした理念をお持ちで、政治の場でも市民のために動いてくれそうだったら応援するが、そうでなかったら「何で同じ名前やねん」って言ってしまうだろう。
自分の名前でもそうなるだろうけど、これがもし有名人と同じ名前だったら…別の世界で活躍していても比較するところは多くなってしまう。
で、今回の選挙では、自分が住むエリアで1人、その隣のエリアで1人、有名人と同姓同名の立候補者があった。漢字で書くとどちらも異なるのだが、これがねぇ…何ともまぁ、でしたよ。
先にお隣のエリアの方から言うと、この方は「アリなんじゃない?」と思った。元市長の職にあり、今回は市議として立候補。結果的に当選したようだ。
同姓同名の有名人の方は、ある時は「あるあるあるある…」と観客に言われ、ある時は来客と常に同行する遊園地の支配人になり、ある時は「喝」だ「あっぱれ」だ取りまとめている…イメージ的には悪く無いんじゃないの?
しかし、自分が住むエリアの方は…。
今回立候補した中で最年少となる30歳で、市議だった父親の死を受けての立候補だったようだ。弔い選挙は結果的に上位での当選へと結びついた。
その方と同姓同名の有名人と言うのは、二枚目俳優で独身。青春ドラマでのラガーマンの役が印象的だ。歌手活動も積極的に行い、50代になっても体型を維持しているのはマスコミでもよく取り上げられるところらしい。
うん…何で同じ名前なんだか。選挙公報だポスターだ看板だを見ても明らかに若さに欠く。それどころか覇気も感じられない。政策自体はまあまああるようだが、そこに力を感じないんだよな。意外にも既婚者なのには驚いた。
まぁ、同じ名前に生まれたいと思った訳では無いにせよ、あらららら…と思ってしまったわ。隣のエリアの方もだが、くれぐれも悪事を働かないようにはお願いしたい。
それは有名人の側もそうか…。
-
前の記事
新たに市議選でトップ当選した議員は広報が痛すぎた件 2015.05.13
-
次の記事
政治家もマメにインターネットで情報更新することが重要なのですよ 2015.05.15
