東京・府中市のゆるキャラ「リサちゃん」、第2シーズン開幕か?
- 2015.02.09
- 取り敢えず笑っとけ

東京都府中市にお住まいのゆるキャラ、リサちゃん。
すいません、Illustrator(Adobe)を放棄して、ペイント(Microsoft)でやっつけ仕事感たっぷりの仕上がりじゃないですか。一方で、顔が大きいのか、腕が短いのか分からないが、それらのせいで博士感は見事に無い。
ゴミの削減とリサイクルの推進を訴え、再び広報に登場。
まぁ…毎度のことながら破壊力が凄すぎる訳なんだけど、そこには、それに輪をかける衝撃の展開が用意されていたのだ。
上の方を見ると、「『リサちゃん』は実は…」とある。で、実は…
な、何? この手抜き具合!!
字が見切れて申し訳無いが、そこには「三つ子だった!?」とあったのだ。青いのが「リデュちゃん」、黄色いのは「リユちゃん」…「リデュ」って発音出来ないがな。しかし「だった!?」とあって答えが違うとなれば、それも大問題だ。
そうか、
● リデュちゃん → リデュース(Reduce)
● リユちゃん → リユース(Reuse)
って訳か…無茶しやがって。
しかし、そんなリデュちゃんとリユちゃんも早々から物凄い攻撃を仕掛けておって、「よろしくね!」をそれぞれが1文字ずつ順に言っている訳だけど、「!」をどう発音したのか気になるところだ。
「!」は人間だと発音出来ないと思うので…さすが宇宙人。
しかし、いきなり「リデュちゃん」だ「リユちゃん」だ出て来たのには、ある重大な理由があったのだ。これがまた、どうしろ?って展開に。んじゃ、続きは明日にでも。
-
前の記事
Messengerで複数人にメッセージを送ることのリスクを考える 2015.02.08
-
次の記事
東京・府中市のゆるキャラ「リサちゃん」たちの侵略が始まった…。 2015.02.10
