ご訪問いただいた皆様方へ

更新はいつも気まぐれ。
個人的に「忙しい」という言葉を言い訳や弁解に使うのは好まないが、思うように書けない期間があったのは事実だ。これは過去にも経験したことである。それ故、皆勤賞を狙わないやり方が良いのだろう。
『にゃんこの暮らしの手帖』となってから2019年12月1日で丸5年となったが、この日の更新は無く、節目を祝うとかどうとかというのも無かった。オイラの中では色々思うところはあったのだが。
もっと言うと、2020年4月29日にブロガー生活15年目に入ったのに、ここでも特段何をしたというのも無かった。
とは言え、遅れ遅れになっても、綴ろうと思う話は大抵綴ってきている。良からぬ力が働いては困るのだが、何かの縁で辿り着いた皆様に感謝しつつ、息長く続けば良いかとも思ってみたり。何かしらでお役に立てたら光栄である
ブロガーとしても気が付けば古株にもなった。一人称の「オイラ」が定着し、当初のハンドルネーム「にゃんこ」もひと区切りして「宮田翔馬」のみでいくことにした。
ただ、タイトルの『にゃんこの暮らしの手帖』については、当面このままで行こうと思う。これを超えるタイトルが思いつかず、ドメイン名も合わせて、これがベストなんだろうと思う。
そんな訳で、当サイトもウーダラハーダラ進んでいくことになろう。それとなく見守っていただければ何よりだ。間違いなく、取り留めのないものになるかと思われる。
2020年6月1日
管理人: 宮田翔馬
宮田のざっくり更新情報(2020年10月版)
さよならlivedoor blog、全ブログ削除完了

サブディレクトリ運用のブログで常時SSL化非対応の方針が決まったのを受け、livedoor blogで運営していたブログは全て削除した。
- 『今日のにゃんこ』『拙者お主が斬れるかな』 → 2020年6月30日(火)削除
- 『蓼食うにゃんこも好き好き』『果てしなきタワゴトザレゴト』→ 2020年9月30日(水)削除
長らくのご愛顧に多謝。
「キャリカレアンバサダー」記事、移籍へ

これまで当ブログで綴ってきた「キャリカレアンバサダー」の記事は、現在綴っている「記憶術」を最後に、オイラの本業サイトに移行することとした。
「記憶術」の記事は長らくの休載があったが、2020年6月で終了予定である。
尚、サイドバーの「資格のキャリカレ」や「キャリカレアンバサダー事務局」が発信する情報については、引き続き当ブログで紹介することとする。